top of page


ほくりく地域探究エコシステム(グローカル探究エージェンシーGIA)による中高生向け「地域ウェルビーイング探究ワークショップ」開催
2023年8月8日(火)、福井大学文京キャンパス アカデミーホールにて、地域ウェルビーイング探究ワークショップを開催しました。 前回2月に私が参加した岡崎でのワークショップのご縁もあり、福井大学のオープンキャンパスにNTT西日本の皆さんをお呼びすることができました。NTTさ...
Kyoso Sankaku
2023年10月11日
0
熊本地域エコ主催:「Student Agency pechakuchanightくまもと2023」と「Student Agency阿蘇実地研修」に参加しました!
8月19日、20日に熊本地域エコ主催のイベントに、KSTNメンバーの松尾直博(東京地域大人代表・KSTN研究フェロー)、塩津昭弘(熊本地域大人代表・KSTN研究フェロー)、小島萌々花(北陸地域生徒代表・KSTN研究フェロー)、石川明嘩(熊本地域生徒代表・KSTN研究フェロー...
Kyoso Sankaku
2023年10月11日
0


KSTNステアリングコミッティ会議を開催しました(後半編)
3月27日には、東京大学で対面でのSC(ステアリングコミッティ)会議が行われました。 3月21日にも対面でのSC会議を開催しており、今回はその続きとなっております。21日の会議についてはこちらをご覧ください。 前回同様に様々な地域からメンバーが集まっており、オンラインの場で...
Kyoso Sankaku
2023年4月10日
0


KSTNステアリングコミッティ会議を開催しました(前半編)
3月21日は東京学芸大学で対面でのSC(ステアリングコミッティ)会議がありました。 久しぶりに会ったメンバーはもちろん、今までオンラインでは話したことがあるものの対面では初めて会ったというメンバーもいました。 しかし、会が始まればいつもよりもより和気藹々と活動を進めることが...
Kyoso Sankaku
2023年3月24日
0


「町の幸福論」アイデアクロスミートを行いました!
12月6日、7小学校の6年生9クラスが参加して、「町の幸福論」アイデアクロスミートを行いました。今回は15グループから、「歴史や豊かな農作物で集まり繋がり合う校区」「スイカで人と人が繋がる町」「スイカで人と人が繋がる町」「公園での出会いから繋がり...
kyouikucenter
2022年12月8日
0


福島高校生フェスティバル(10/29〜10/30)
筆者:緩詰千馬(KSTNリサーチフェロー) 10月29日(土) 福島高校生フェスティバル2022 1日目に参加しました。ブース展示は「高校生ブース」「福島市の魅力コーナー」「フォトスポット」「未来の福島ってどんな福島?」「福島市・高校生アートギャラリー」に分かれて来訪者と交...
Kyoso Sankaku
2022年11月8日
0


7・9月新潟ねっとわーくミーティング
7月9日には第10回ミーティング,9月4日には第11回ミーティングが行われました。「運動会で仲間をつなぐために進んで行動を起こせた。」「夏休み中,新しい場所,初めて会う人,いろんな経験をして成長できた。」と,自分の取り組んできたことや思っていることを伝え合う中で,互いの成長...
新潟ねっとわーく つなぎ、つながる
2022年10月16日
0


アートワーク with 興梠優護
本年度のKumamoto Education Week(KEW)は、2023年1月21日から29日までの9日間です。 これに先立ち、10月1日、熊本生まれで、東京芸術大学大学院出身のプロアーティスト興梠優護さんを講師に迎え、隈庄小、長嶺小、京陵中、県立第二高の児童生徒が、K...
kyouikucenter
2022年10月12日
0


「くまもと幸福論」中高生パフォーマンスWell-being2030 大成功!!
8月19日(金)、K S T Nの活動に参画している必由館高校の5人が、「『くまもと幸福論』中高生パフォーマンスWell-being2030」で、堂々プレゼンを発表しました。 テーマは、「新しい人との関りから得られるもの」「悩みで時間を無駄にしないためにできること」...
kyouikucenter
2022年8月25日
0


6月KEW定例会を行いました!!
6月28日、Kumamoto EduAction では、KEW2022-23に向け、企画案検討会を行いました。本日の参加は、本市教育委員会に熊本大学でしたが、学校や熊本市司書部会等から持ち込み企画も交え、侃々諤々と検討しました。時間の大部分を割いて、4人組でグループワークを...
kyouikucenter
2022年6月28日
0
エリア別 活動報告
bottom of page